バードバスのあるガーデン
- 2017/01/13
- 15:11

ボタニカルアートを学んでいるときに、自分で撮影したものを集めて一つの絵に仕上げるという課題がありました。自分のガーデンに咲いていたイングリシュローズ、野菜ガーデンで花が咲いてしまった菜っ葉の花などいろいろなものを集め、それに私の机が置いてあった窓からいつも見えるバードバスをいれてみました。このバードバスは本当に心を喜ばせてくれるものでした。ロビンが巣を作るころには、足を泥んこにした彼らが、自分の番...
八重のクリスマスローズ
- 2017/01/13
- 06:11

一株のクリスマスローズを買ってガーデンの中で、この花が一番好きそうな場所を選んで植えました。そうしたら、なんとまぁ、沢山の種を飛ばしていろんなところに子供や孫や曾孫が増えました。それが面白いことに聖書のノアの子供たちのように同じ様子の子供たちだけではなく、色違い、八重まで現れました。(これって他所のガーデンから飛んできた種???)そのクリスマスローズを真剣にボタニカルアートの絵にしました。とても興...
堤防に咲く野の花…ジキタリスなど
- 2017/01/13
- 05:16

背の高いジキタリス、バターカップ、カラスのエンドウ、そんな花が土手に咲いては刈り取られ、刈り取られても、めげずにまた花をさかせます。子供の頃に見た土手の草むらは葦が生えていて違うものでしたが、バンクーバーエアポートの横を流れ海に注ぎ込むフレーザー河の河口のそんな草むらには、ワイルドローズ、ガマ、黄色のアイリス状の花を咲かせる植物、いろんな名前を知らない植物が元気にしげります。でも市の草をかる大きな...
ネオン色のケイトウとニラの花
- 2017/01/13
- 01:30

真剣に描くボタニカルアート、精密に描く植物画です。性格的には楽しい植物の絵が好きですが、ちょっと取りすました感じがしないでもないボタニカルアートです。(私の思い込みでしょうか?ケイトウというと本当に鶏のとさかのように赤い色の、子供のころにはなんと美しくない花だろう…などと思っていましたがこれはちょっとちがいます。よく見ると面白い形をしています。黒くてまあるい種もみえます。それにびっくりしたのはその...